日記
広島国際大学の学生生活
広島国際大学東広島キャンパスは東広島市黒瀬学園台にあります。開校は1998年で保健医療学部と医療福祉学部の2学部(5学科)が完成した。地元での通称はヒロコクと呼ばれることが多い。
2013年には健康・医療・福祉と総合大学を目指し始めた。黒瀬の広島国際大学のほか、呉キャンパス・広島キャンパスもある。
すべて合わせると8学部(10学科)となる。
2020年度は健康スポーツ学部の新設を構想中で、心理学部や医療栄養学部など4学部を再編し健康科学部の開設も構想中。
卒業生は延べ15000人程度となっており、県内主要の医療・福祉関係の機関では広島国際大学の卒業生がいない職場はないといわれるほどだ。
開校20周年を迎え、焼廣益秀学長は時代の変化に対応できる学生を育てていく方針のようだ。
さて、東広島キャンパスは、山の麓に位置しており、大学近くの商業施設といえば、コンビニが1店あるだけである。
日々の買い物は、黒瀬町楢原にある「ゆめタウン」が多くなると思われる。大型の商業施設で大抵のものはそこで購入できる。ゆめタウンを中心に様々な商業施設が点在しており、黒瀬町の中心街となっている。
広島国際大学の学生さんが快適に暮らせるエリアで人気エリアである。
受験生の方、新入生の方は楢原エリアについては必ず検討されることをお勧めしたい。
広島国際大学東広島キャンパスの学生アパート、学生マンション探しは弊社にお任せください♪
投稿日:2019/04/01 投稿者:-
過去の投稿
- 2021年1月(10件)
- 2020年12月(8件)
- 2020年11月(8件)
- 2020年10月(9件)
- 2020年9月(3件)
- 2020年4月(2件)
- 2020年3月(1件)
- 2020年1月(1件)
- 2019年10月(1件)
- 2019年8月(1件)
- 2019年7月(1件)
- 2019年6月(2件)
- 2019年5月(1件)
- 2019年4月(4件)
- 2019年3月(1件)
- 2019年2月(1件)
- 2019年1月(2件)
- 2018年12月(5件)
- 2018年10月(1件)
- 2018年4月(1件)
- 2018年3月(1件)
- 2018年1月(5件)
- 2017年12月(6件)
- 2017年11月(14件)
- 2017年10月(18件)
- 2017年9月(12件)
- 2017年6月(3件)
- 2017年5月(2件)
- 2017年4月(7件)
- 2017年3月(3件)
- 2017年2月(2件)
- 2017年1月(1件)